絶品カオマンガイを目指し
最寄りのラチャプラロップ駅まで
トゥクトゥクで移動。
アソーク駅近くの大通りで
反対側を走っていた
トゥクトゥクを見つけて
手を挙げて呼んで

乗車前に値段交渉。

ドライバーに英語で伝えたこと。
「ラチャプラロップ駅に行きたい‼」
「どのくらい時間かかる❓❗」
「2人で80バーツにして欲しい‼」
タイに来る前に
「トゥクトゥクの相場は100バーツ」
「それ以上はぼったくり」と
ツイッターで見て80バーツにした。
ドライバーの返答。
↓↓↓
20分くらいで行けると思うけど
そこの駅なにもないけどいいの❓
150バーツなら良いよ❗
アソーク駅から徒歩数分の大通り。
全然トゥクトゥクが見当たらず、
他と比較することができなくて
これを見送ったら、次はいつ、
トゥクトゥクに出会えるかわからない‼
と思って乗車することに。

爆速のトゥクトゥク
丈夫そうな手すりもなく、
最近乗った乗り物で1番荒い運転😂
身の危険を感じた私が思ったこと
【事故ったら終わる】

15分くらいで
ラチャプラロップ駅に到着。
2人合わせて150バーツ(540円)。
ハラハラ💦ドキドキ💦した
トゥクトゥク経験。

カオマンガイの屋台に向けて
歩いている途中、インド人ばかりの
エリアに迷い込んだ‥
後日調べたらバイヨークという
インド人街だった!

人多すぎ
渋滞ひどい
外は暗くなってきた
お腹すいた
眠い
歩き疲れた
こんなことを思いながら
絶品カオマンガイに向けて
ただひたすら歩くこと20分。
無事に
Metro Resort Platinum到着。

早速、ホテル横の屋台へ。

まーさん、
右手を“2個”の意味のピースにしながら
日本語で「かおまんがい」
と注文してたけど
それしかメニューないから通じてた(笑)
愛想の悪いオバチャンが
調理してくれた(^^)

空いている席に案内されてから
謎の黄色い飲み物が来た。

お茶なのか水なのか、、、

コップの汚れが気になって
飲まなかった‥‥

かなりお腹がすいていたこともあり
食べる前から
絶対に美味しい✨✨✨
という予感と期待しかなく、

コンソメスープに大根。
(たぶん大根)

カオマンガイのご飯は
ジャスミンティーで
ご飯を炊いているらしい。
恐る恐る食べたけど
ジャスミンティー感はほぼない。
ジャスミンティーがあまり得意ではない
まーさんでもばくばく食べてた!!!

チャーハンのようにパラパラな
ご飯がとにかく美味しい。
薄く、小さく切られた鶏肉は
脂は少なく、ささみのような歯ごたえ、
とても柔らかくてご飯との相性抜群。
ご飯だけ、鶏肉だけ、
単品で食べても
もちろん美味しい。

また、このタレが美味しくて
食欲を増進させてくれた。
辛いのが苦手な人でも
安心して食べられる辛さ(^^)

もちろんタレなしでも美味しいけど
タレをかけると
さらに絶品。

あっという間に
完食。

正直、2杯目もいけたけど
腹八分目、
絶品♡♡♡
と思えるところでやめた。


お会計は
食べ終わった後。
1人60バーツ(240円)。

カオマンガイ。
「ただの鶏肉の炊き込みご飯」
ではなかった。
ご飯、鶏肉、タレ
とにかく絶品過ぎた。
タイ旅行で美味いものランキング
堂々の第一位👑👑👑
屋台の場所
ペチャブリー通り沿いにある
Metro Resort Platinumというホテルの横。
Metro Resort Platinumというホテルの横。
アクセス
・BTSラーチャテーウィー駅から
徒歩10分

・エアポートレールリンクの
ラチャプラロップ駅から徒歩15分
ラチャプラロップ駅から徒歩15分

・配車アプリを使って
ホテル前まで行くのもあり
営業時間
18時以降(?)
屋台のためホームページもなく
詳しい時間は不明‥
昼間はやっていないそう。
値段
1杯60バーツ(240円)
続く。
コメントを残す