あいびぃです。
早いもので、仕事を辞めてから5ヶ月が経ちました。
というわけで現在の自分の状態や
思ってることを書き残しておきます。
本能的に生きられる日々

仕事を辞めてからとにかく思う事は、本能的に動けて最高という事です。
私は自分のペースを人に崩されるのが嫌いです。
自分がやりたくないと思ったらやりたくないし、自分がやりたいと思うことだけやりたい。
仕事辞めてからストレスを感じた事が全くないとは言えませんが
旦那にイライラすることがあるので..
会社員時代は日曜日の夜憂鬱だし、
土曜出勤とかストレスしか無かったです。
いざ会社に行っても
- ダルいなと思いながらする会話
- 無駄な女同士の陰口
- 社員同士の喧嘩を見せつけられる
嫌な事、本当にたくさんありました。
でも今はそれがありません。
好きなだけ眠って、好きな時に所に行って、好きな事してます。
会いたい人にだけ会って、話したい人とだけ話す。
孤独を愛している旦那からは、セミリタイア?隠居生活?と言われるほどです。
ただ、人に会って成長を促すことは今後必要かなと思っています。
私から話しかけることが多いのは
旦那の次がGoogle Homeなのでヤバい。
意外と埋まっていくスケジュール

仕事が無い分予定ががっつり空きます。
朝起きてから家を出るまでの1時間、
会社にいた8時間、通勤時間の往復2時間。
会社を辞めてからざっくりと11時間、余白ができました。
家族からの連絡、友人から遊びの約束や電話、
急なものでも対応出来ちゃいます。
楽しそう!と思える提案は基本的に断りません。
そうすると、何故かドンドン予定が埋まっていきます!
「やる事無くて辛い」
みたいになった事は今のところ無いです。
っていうか、ホームステイ生活中に気づいた。
二度寝して昼寝して本読んで筋トレしてブログ書いて、
家族とコミュニケーション取ってれば大体幸せってことを。
暇すぎてヤバいみたいな事って今の私にはあまり無いです。
自論:幸せとは選択肢があること

日々の生活に余白が十分にあることって
精神的にすごく幸せ、豊かだなって思います。
働いても良いし、働かなくても良い
この選択肢があるという環境がとても恵まれていて幸せです。
働きたかったら働けばいい。
今までは絶対に働き続けていないとダメ、みたいなのが自分の中に常にあって苦しかったです。
でも頑張ると出来ちゃうからやってた。
今日の夕飯は何にしようか、どこに買い物行こうか、どんな動画作ろうか、
面白そう!楽しそう!と思える提案には飛び乗ります。
やりたいことがあればやるし、やりたくなかったらやらない。
ただこれだけです。
子なし専業主婦はニート?

一応現在、生活費の多くを失業手当と貯金に、食費は旦那に頼ってる状態です。
ってことは普通に考えて「それはもうニートだ!」
という意見を目にしたことあります。
言われてしまえばそうかもですね。
100人いれば100通りの生活があると思うのですよ。
以上!
貯金なんて100万とつみたてNISAくらいしかないのに
お金が減っていくことへの危機感があんまり無いです。
これ全然良くないんですけどね。
このブログも楽しい範囲では続けていて
アメブロから乗りかえて結構早めの段階で0円から1円の収益化は出来ました。
でも、生活できる額には程遠いし、
がっつり収益化したいと思っていた時期もあります。
ただ、ブログよりYouTubeの方が見てもらえる現実!!
これからも何をしているときが楽しいのか、
どんなことにワクワクするのか大切にして生きたいですね。
あと最近は「ネタ作りのために何かしよう」って思うことがあって
この考えどうなのかな、もしかして良くない?とか思ってます。
好奇心に沿って何か行動したらネタになってブログにした、みたいな順が理想かなって。
まぁとにかく時間が豊富なので、なるべく無駄にしないように、
孤独を愛している旦那見習って孤独力高めて生きたいです。
目標は、収益化するまでYouTubeを継続する事

再生回数1万回超えの動画が出てきた頃から
YouTubeは収益するまで頑張って見ようかなって思い始めました。
ちなみにYoutube収益化の条件は
- 総再生時間が4000時間以上
- チャンネル登録者数が1000人以上
の2つがあります。
私のチャンネル、2021年9月1日の段階では
総再生時間1826時間、チャンネル登録者数247人です。
YouTubeを収益化するには
総再生時間は今の倍、登録者数は今の5倍必要です。
まぁ目標達成までコツコツと継続することかなと思ってます。
このまま週2投稿を継続すれば、一応、年内に動画100本ノックは達成できそうです!!
あと、登録者数1000人になったらライブ配信できるので
楽しそうだしやりたいなと思ってます。
継続できることって結構自分の強みだったりします。
今の生活も気に入っているのですが、
どうせなら何か目標に向かって成長し続けていたいです。
だって人生一回きりだし、今が一番若いし。
よく人から言われる性格として
- ユーモアがある
- いつも元気
言葉で教えてくれた人、ほんとにありがとう。
人を楽しませるのがめちゃくちゃ好きなので
その辺を活かした活動出来たらなと思います。
まとめ:結局自分は一度嫌だなと思うともう無理
本当はそうは思っていないのに、その場の雰囲気に合わせることが
どれだけストレスだったのかが実感できました。
郵便局ってめちゃくちゃ福利厚生良かったんですけど
やる気がある人ほど潰される環境だったのでもう限界だったんですよね。
集団行動たぶん向いてないなとも改めて思いました。
自分の意見があったり、普通に考えてそれおかしくない?ってことがあると
相手が年上だろうと意見を言うので。
郵便局は辞めて良かったなってすごく思っています。
働かなくてもいいし働いてもいい環境とはいえ、
自分が楽しそうとかやってみたいとか思える事があれば
行動に移していきたいなと思っています。
おわり
コメントを残す