たった半年で資産総額が50万円から100万円になった

 

 

 

 

 

自己紹介
  • 埼玉県出身
  • 1991年生まれ
  • 職歴
    空港地上職→コカコーラ工場→郵便局窓口
  • 現在、ニート

 

  • 街コン婚
  • ガジェオタ年下夫
  • 2021年に結婚
  • 同年4月から都民 

 

 

 

2021年3月31日で
5年4ヶ月勤めた
郵便局を退職しました。

仕事を辞めた時の
資産総額は102万円でした。

 

※仮想通貨はやってません

 

ちなみに
昨年8月の資産総額は
510,633円でした。

 

 

2020年8月
510,633円

2020年4月
1,026,825円

 

半年で資産総額が
倍になりました。

 

資産総額が
倍になったときは
こんな状況でした。

  • 社会人10年目
  • 実家暮らし
  • 郵便局窓口6年目
  • パート(時給1100円代)

 

 

ちなみに
郵便局員時代の給料は
年収250万円ほどです。

令和2年の給与明細です。

 

 

4年前までは
買い物はリボ払いをしており
お金も全くありませんでした。

正直、
社会人歴10年で貯金100万円って
めちゃくちゃ少ないと思います💦

そんな散財女だった私が
なぜ、たった半年で
資産を倍に出来たのかというと

 

家計簿で支出を把握し
本業+バビロン貯蓄+つみたてNISAで資産形成したからです。

 

そんな私の
お金の管理術を公開していきます。

 

 

 

 

①家計簿をつける

 

これは私が利用している
Dr.Wallet(ドクターウォレット)
という無料の家計簿アプリです。

「お金の使い方を見直す」ために
大切なのが支出を把握することです。

✅支出入力が簡単なので継続しやすい
✅予算を設定できる
✅カテゴリごとに色を変えられる
✅勝手にグラフ化してくれる

 

とってもシンプルなアプリなので
特に

  • 家計簿を付ける習慣を身に着けたい
  • レシートをスッキリさせたい

という家計簿初心者の方に
オススメしたいアプリです(^^)

 

②バビロン貯蓄をする

これは
「先取り貯蓄」の考え方です。

収入が入ったら、
まず収入の10分の1を真っ先に貯蓄します。

先取り貯金で
確実に貯まる仕組みをつくりましょう❗

 

 

両学長の動画が
分かりやすいので貼っておきます。

▶01:34〜 バビロン貯蓄の話

 

 

 

バビロン貯蓄をすることで

✅必ず、確実に、貯金額が増えていく
✅別口座に貯めるので使い込む心配がない
✅給与の変動に合わせて無理なく貯金できる

と言った利点があります。

 

早速、
次の給料日から
実践してみましょう❗

 

③つみたてNISAをする

 

✅勝手に資産が増えていく
✅口座開設、管理手数料無料
✅放置でOK

少額から積み立てできるので
無理のない範囲で投資をできます。

さらには
運用期間が20年と長いので
長期的にコツコツと続けられます。

つみたてNISAの場合、
ぼったくり商品を
国が除外してくれているので

私のように投資初心者には
大きくは失敗しにくくなるので
非常にありがたいです✨

 

 

 

私自身〝投資〟と聞いて
最初はとっても疑っていましたが

投資開始から半年たった今では
郵便局の給料1ヶ月分になりました✨

月々の積み立て金額を設定して
あとは放置。

にも関わらず、
しっかりと
自分の資産形成に貢献してくれて
やらない理由はないです。

 

お金の勉強にオススメの本

 

 

本当の自由を手に入れる お金の大学
両@リベ大学長

 

  • Kindle 1089円
  • 単行本 1540円

 

 

格安SIM、保険、投資、副業など
お金に関する情報やお金の悩み
解決の知恵がぎっしり。

 

この本では
こんなことが分かります。

✅自由で豊かな生き方とは?
✅初心者にオススメの投資方法
✅賢いお金の使い方

 

さらには、

  • 全ページカラーで見やすい
  • 価格が安い
  • 270ページ

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う力を
具体的な実践方法まで学べます♪

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です