インスタで知った
“旦那の散らかした物をUPするアカウント”
ユニークでありつつ
どこかほっこりする
そんなところがいいなと思い、
私も自分に当てはめてみました(^^)
その名も
ガジェオタ彼氏が
買ったものをUPするブログ
ガジェットオタクとは

「ガジェットオタク」
略して、ガジェオタ。
彼氏に出会い初めて知った
オタク(褒めてる)の種類だ。
スマホやPC、家電製品に
やたら(褒めてる)詳しく、
いかに、
生活が快適になるかを
常に考え、
そして改善に務める
そんな人たちのことだ。
彼氏は「ガジェオタ」

彼氏は、
身の回りの小型機器や家電製品に
異常なほどに(褒めてる)詳しい。
生活を便利にしてくれる物が
大好きで、
本人は
“時間を買っている”という
感覚らしい。
ガジェットだけでなく、
通信手段や料金などについても詳しい。
例えば、私は
アイフォン(大手キャリア)から
アンドロイド(格安SIM)に移行し
通信費が二分の一になった❗❗
完全に彼氏のおかげだ。
彼氏との出会いで
私の生活は
格段に快適になったのだ。
ガジェオタ彼氏が最近買ったもの
〜空気清浄加湿器〜
SHARP
KC‐J50


詳しいことは
さっぱりわからないが
快適な湿度に保ってくれるらしい。。

彼氏が一言、
「これで口開けて寝ても大丈夫だよ✨」

私は口開けて寝ているせいで
起きると口がカラカラ族だが
これで快適だ(^^)

おうち i s 最高

個性のない人なんて
いないと思う。
みんな何かしらの
オタク要素を秘めている
と思う。
人は何か一つ、
熱中できるものがある
or
一人で楽しめることがある
すなわち、
オタクな部分があると
・他人と比較癖がなくなる
・家にいても楽しい
・いつも楽しさは自分の中
結果的に
自己肯定感が高く、
幸せを感じやすく
過ごせると思う。
さらに、現代は、
“好き”や“得意”を継続した先には
ブログや動画で
収益化も期待できる。
何でもいいから
一つでも熱中できるものがある人に
なんやかんや運が味方する、
チャンスが巡ってくる
そんな時代に
なりつつあるとも感じる。
おうち i s 最高
この精神論は
さらに磨いていきたい。
内向的な人は知識が豊富?

彼氏のオタク要素を知ったときに
こう思った。
“マニアックで変わった人”
“物知り”
“内向的な人は
外交的な人よりも
知識が豊富”
という、
メンタリストDaiGoの
言葉も思い出される。
私はどちらかというと
外交的キャラで
アラサーまで来てしまったので
今後は“内向的思考の強み”を
積極的に取り入れていきたいと思う。
こんな感じで
ガジェオタ彼氏が買った物を
不定期UPしていくので
興味ある方は引き続き
よろしくお願いしまぁ〜す🌼
コメントを残す