(タイトル回収)
なんて甘ったれな考え。
上司に自分のキャリアを
左右されるようではダメだ、
と感じたこともあったが
今は違う。
「この職場を退職しよう。」
ハッキリと思えたきっかけは
昨年異動してきた
上司との出逢いが転機だった。
郵便局の管理職は
ほぼ2年で異動になる。
おそらく、
2021年3月いっぱいで上司は異動になる(予定)
3年間同じ職場の場合もあるが、まれ。
つまり、
私もあと2年以内に辞める。
決めた。
私は上司と
“心理的安全性が確保された人間関係”
を築いてきたつもりで
基本的なことを聞いたり、
多少バカでアホな意見を出したり(^^)
変なことを言っても許されると思える。
私にとって今の上司は
自分のことを
よく理解してくれていて
意図が正しく伝わる、
と感じられる相手。
私は郵便局のパート5年目で
郵便局で正社員になるつもりはなく、
このまま郵便局にいるのであれば
一生パートもありだな、と思い続けてきた。
今の職場は、
反面教師にしている社員が大半で
私の教師は“この人”だけ。
そんな上司に
先日ハッキリと言われた。

とのことだった。
正直、意外な発言だった。
とても嬉しかった。
今まで言われてきたのは
「辞めたいなら辞めればいい」
ズバッと、ちょっと冷たい感じの
アドバイスが多かったから。
他部署には
「この会社で正社員になった方がいい」
と気にかけてくれる上司はいるが
その人も
いつまで同じ職場にいるか分からないし
その上司が異動してしまえば
私のキャリアプランは崩れる
そんなの、嫌だ❗❗
周りの誰に何と言われようと、
決めるのは自分。
そして、私は改めて
「部長が異動したら退職します。」
本人に素直に伝えた。
コメントを残す