【別居婚】破格過ぎた引っ越し費用の見積もり

 

 

 

 

 

 

 

 

引っ越し費用の

見積もりをしてみました!

 

 

 

  • 物少ない系アラサー女子
  • 結婚を機に隣県へ引っ越し
  • 梱包材は郵便局の特大箱(380円)を5箱使用
  • 引っ越し当日は郵便局の集荷サービスを利用

 

 

 

 

 

 

隣県への引っ越し費用

引っ越し費用の見積もりは

9550円 でした。

 

 

内訳は

🔴梱包材 1900円

 

 

 

 

 

🔴郵送料 7650円

 

 

 

物リスト(仮)

今のクローゼット環境です。

 

クローゼット内の物に加えて
 
・ダウンコート
 
・洗面用具類
 
・化粧品類
 
・靴
 
 
 
ダンボールに詰めれば引っ越し完了です。
 
 
 
 

引っ越し費用が低コストな理由

2019年、パートナーから借りた本をきっかけに
 
“ミニマリスト”という考え方に出逢いました。
 
 
 
ぼくたちに、
もうモノは必要ない。
 
佐々木典士
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
モノが人と比べやすく、経験は人と比べにくい。
 
 
 
 
 
 
どんな目になろうと、最後に残るものは「経験」である。
 
 
 
 
 
 

5万円の指輪をもらったとして、1万円の指輪をもらったときより5倍笑顔になれるわけではない。

 
 
 
 
 
 

10万円で買ったコートは着るたびに慣れて、喜びが失われる。

しかし、
 
10万円で友人と行った海外旅行は、思い出すたびにその喜びは同じように再現できる。
 
 
 

 

 

 

 

経験は比べられない。

誰にも盗めない、奪われない。

私にとても響いた言葉でした。

 

 

 

 

🔴無料版

 

 

 

 

🔴単行本

 

 

 

 

この本に出逢ってから
 
モノで心を満たすことを辞めて
 
経験を増やしていこう
 
と、考えを新たに
 
 
 
 
 

部屋にあるものを

一度全部捨ててみよう

と、思い立ちました!

 

 

 

脱・持ち物デブ

2019年1月から
 
持ち物ダイエットに挑戦。
 
 
 
 
 
「好きなものだけを残す」ことに
 
とことん向き合ってみた結果・・
 
 
 
 
汚部屋は、
 
 
 
 
 
 
物をどかす手間がなくなり、
 
掃除機をかける回数がめちゃくちゃ増えました!
 
 
 
 
 
 
 
 
地元のスーパーで粗大ごみ処理券を買って
 
業者に取りに来てもらうことまでしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなにフットワーク軽く
 
引っ越しできる日が来るとは!
 
本当に行動しておいて良かった
 
 
 
過去の自分を肯定できて嬉しい!!!
 
 
 
成功体験ゲット☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です