【専門卒】新卒1年で辞めた空港職の給料

 

 

 

はじめに

私は高校卒業後、
都内の観光系専門学校へ
入学しました。

理由は、
小さい頃からの夢であった
「空港で働くこと」
いち早く叶えるためです。

専門学校2年生の夏に
内定をもらい、早期入社。

成田空港の事業を担う
委託会社で1年2ヶ月間
働いていました。

 

今年4月下旬に
【空港職を辞めた3つの理由】という
動画をYouTubeに投稿しました。

 

〈前編〉

 

 

 

〈後編〉

 

動画内では
辞めた理由の1つに
〝給料が安いこと〟をあげました。

今回のブログでは
その当時貰っていた
給与と賞与を
公開していきます(`・ω・´)

社会人1年生だった私のプロフィール

当時、
社会人1年生の
私のプロフィールは
こんな感じです。

 

  • 新卒
  • 正社員 
  • 接客業
  • ひとり暮らし
  • シフト勤務
  • 1年2ヶ月勤務
  • 入社後、航空会社ラウンジ業務を担当
  • 部署異動後、リムジンバス乗車券発券業務を担当
  • 遅刻魔で始末書を書いた(人生初)

 

結論

空港職は、
手取り金額が
20万いかない世界です。

残業をしても
20万はいきません。

 

あいびぃ
あいびぃ
キラキラ見える職業って
給料が高く見えるけどね〜

新卒の初任給

初任給は、50,001円でした。

 

働き始めたのが
中旬頃だったので
バイト代程度でした。

専門学校だったため
早期入社制度がありました。

早期入社制度は、
卒業単位の取得が
見込まれている内定者が対象で

学校に在籍しながら
内定先の会社で
働く事ができる制度です。

丸々1ヶ月働いた翌月の給料は
102,080円でした。

最高月収と最低月収

最高月収は
196,161円

最低月収は
100,355円

 

あいびぃ
あいびぃ
初めての一人暮らし。
家計簿はいつもマイナスだったし定期預金も続かなかった

空港職1年目の給料

  • 50,001円
  • 102,080円
  • 100,355円
  • 110,845円
  • 103,680円
  • 180,858円
  • 196,161円
  • 175,635円
  • 174,806円
  • 172,322円
  • 156,395円
  • 170,636円

 

あいびぃ
あいびぃ
先輩には挨拶を無視され続けるし、慣れないヒールは痛いし残業もしっかりあって心労が溜まっていく一方だったな〜

空港職2年目の給料

  • 152,239円 
  • 最終月は不明

 

あいびぃ
あいびぃ
遅刻魔で始末書書いた、その後減給されてたのかな〜と思う

夏ボーナス額

  • 夏ボーナス 54,980円

 

あいびぃ
あいびぃ
たったこれだけ❓❗バイトじゃん😡
という印象だったな

入社して分かったこと

  • 女社会無理ゲー(過剰な気遣い合戦)
  • ヒールが痛い
  • 早番がガチで早番すぎる(6時から接客開始)

 

 

あいびぃ
あいびぃ
6時出勤日のハイヤー乗り合いがマジで地獄だった
嫌すぎた( ;∀;)

おわりに

空港職を退職して
10年経ちましたが

振り返ってみると
経験できてよかったな〜
と思うことが
いくつもあります。

まぁ、退職して3年間くらいは
女社会がトラウマになっており、
苦しかったのも事実ですが…

 

次回は、
工場勤務時代の
給料公開していきます。

ではでは。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です