【面倒から習慣へ】家計簿をつけ始めて丸2年











2017年7月10日から

つけ始めた家計簿🌟











約4年前、工場から郵便局に転職。

手取りは約5万円ほど下がりました。



不必要、関係なく

とにかく欲しいものを買っていた

20代前半。







家計簿をつけるきっかけをくれたのは

パートナーでした!





家計簿つけてて偉いな〜〜



思うことはただそれだけで

本当に他人事でした(笑









支出<収入


《支出は収入以内におさめる》のが

理想だよねと教えてくれました。






私は『Dr.Wallet』というアプリで

出費を管理しています♪












アプリ内は

とてもシンプルです😀
























私が考える家計簿をつけるメリット💡

◎出費を把握できる

◎レシートがお財布にたまらない

◎自己管理能力を身につけることができる







家計簿をつけ始めた当初は、

とにかく面倒だったこの流れ😩😩😩





買い物をする


↓


すぐにアプリに入力する


↓


レシートを捨てる






買い物の度に続けていたら

いつの間にか面倒ではなくなり、

今では習慣になっています☺️











 





本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました☻



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です